• ホーム
  • お問い合わせ
アマ初段までの道のり
序盤

将棋の基本的な序盤の指し方・セオリー【初心者向け】

2019年2月22日 泡さん
アマ初段までの道のり
こんな疑問をお持ちの方に向けて、将棋の序盤の基本的な指し方・セオリーを解説していきます。 序盤の指し方・セオリー 将棋の序盤には定跡 …
no image 未分類

級位者を脱出するための将棋上達法【中級者向け】

2019年2月14日 泡さん
アマ初段までの道のり
中級者向けの将棋の上達法を知りたい! 有段者になりたいけど、級位者のまま伸び悩んでいる。 戦法、囲いを一通り覚えて、 …
no image 未分類

歩を使った実戦向きな手筋一覧【中級者向け】

2019年2月12日 泡さん
アマ初段までの道のり
こんな人向けの記事になります。 歩を使った実戦向きの手筋 底歩(そこふ) 底歩は横からの攻めに効果的な歩を使った手筋です。 上の画像のよ …
no image 未分類

初心者向け!将棋のおすすめ本を紹介

2019年2月8日 泡さん
アマ初段までの道のり
こんな人向けの記事になります。 初心者向けのおすすめ本 羽生善治のみるみる強くなる将棋入門(ルールから勉強したい人向け) 羽生 …
no image 未分類

ルールから学べる!おすすめ将棋アプリ【初心者向け】

2019年2月8日 泡さん
アマ初段までの道のり
こんな人向けの記事になります。 将棋のルールを学べる将棋アプリ 百錬将棋(初心者向け) おすすめ度:  …
no image 未分類

ルールを覚えた後の将棋上達法【初心者向け】

2019年2月6日 泡さん
アマ初段までの道のり
こんな人向けの記事になります。 将棋のルールを理解した次は? 将棋のルールを理解できたら、次は駒組みを覚えましょう。 序盤に駒組み …
no image 未分類

始めたばかりの人のための将棋格言集

2019年2月1日 泡さん
アマ初段までの道のり
こんな人向けの記事になります。 将棋の格言とは? 将棋の格言 (しょうぎのかくげん) は、将棋においての戒めや教訓の意味合いを短くまとめたものをいう。多 …
no image 未分類

将棋の基本ルールまとめ【初心者向け】

2019年1月25日 泡さん
アマ初段までの道のり
こんな人向けの記事になります。 将棋の基本ルール 王将を取ったほうの勝ち 将棋における勝敗の付け方は先に相手の王将を取るor王将を詰ませたら勝ち、逆に …
no image 未分類

初段を目指すためのステップ

2019年1月25日 泡さん
アマ初段までの道のり
初段を目指すためのステップ 始めたばかりの人向け記事 主に将棋を始めたばかりの人向けの記事をまとめたものです。 このような順番で理解していくと、効率的 …
no image 未分類

簡単に実践できる将棋のコツ集【初心者向け】

2019年1月23日 泡さん
アマ初段までの道のり
こんな人向けの記事になります。 簡単に実践できる将棋のコツ STEP1:初手(しょて)は大駒の道を空ける 最初の一手は飛車角の道を空けるように …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
管理人
泡さん
学生の頃に将棋を始めて半年でアマ初段になりました。得意戦法は四間飛車。最高段位は四段(学生時代)です。将棋を始めたばかりの人向けに、初段になるまでの方法を発信していきます。
最近の投稿
  • 【初心者向け】将棋の攻め方が分からない人が押さえておきたいこと
  • 将棋の定跡の覚え方・覚えるコツを紹介してみる
  • 詰将棋だけで将棋は強くなれるのか?
  • 四間飛車を指す時のコツを簡単に紹介してみる
  • 初心者の人に将棋ウォーズをおすすめしない理由【早指しは難しい】
カテゴリー
  • 上達方法 2
  • 中盤 2
  • 初心者向け 8
  • 受け 2
  • 四間飛車 2
  • 定跡 2
  • 序盤 3
  • 戦法 1
  • 未分類 28
  • 棋書レビュー 1
  • 終盤 1
  • 詰将棋 1
アーカイブ
  • 2021年7月 4
  • 2021年6月 2
  • 2021年5月 5
  • 2021年3月 1
  • 2019年8月 9
  • 2019年7月 1
  • 2019年3月 7
  • 2019年2月 8
  • 2019年1月 11
2019–2023  アマ初段までの道のり