※当サイトは一部広告を利用しています。

未分類

将棋で初段になるための勉強法は?

質問:初段になるための一番いい勉強法は?

答えはシンプルです。

答え:初段の人とたくさん対戦しましょう。

では、詳しい話をしていきますね。

初段になるための勉強法

初段になるための一番いい勉強法は、「初段の人とたくさん対戦する」です。

理由は、以下の二点です。

  • 相手の実力に合わせて強くなれる
  • 初段に勝つための手を探すようになる

では、詳細な説明に入ります。

相手の実力に合わせて強くなれる

将棋は対戦する相手の実力に引っ張られて強くなるものです。

スポーツで例えると、上手い人は上手い人同士としか練習しない理屈と同じです。

将棋も例外ではありません。強い人ほど、強い相手を求めます。

よく将棋道場で四段になってから伸び悩む人がいますが、シンプルに自分より強い人と戦える機会が少ないからです。(今はオンライン対戦がある)

なので、初段を目指すなら、初段の人とたくさん対戦しましょう。

負けながらでも続ければ、自然と相手の棋力に応じた実力がついてくるはずです。

自分より弱い人とばかり勝負しない

間違っても、自分より弱い人とばかり対戦するのは止めましょう。

その人の実力に引っ張られます。

よく同じ棋力の人としか対戦したがらない人がいますが、案の定、棋力は伸びてません。

勝ち負けにこだわらず、自分より強い人と戦いましょう。

この辺の話は、下記↓の記事を参考にしてみてください。

初段に勝つための手を探すようになる

初段の人とたくさん対戦すると、初段に勝つための指し手を自然に探すようになります。

理屈は、相手の強さに合わせた実力になるのと同じです。

誰しも勝負には負けたくないもの。

でも、いつもの指し手を打っていては、初段の人に勝つことはできません。

なので、自然と自分の実力以上の指し手を探すようになります。

そうするうちに、たまに満足の行く手が打てるようになります(僕の実体験から)

実力以上の指し手が普通になったら、棋力も上がった証拠です。

感想戦をしてもらうと勉強になる

ここからは少しおまけの話になります。

初段の人と対戦したあとに、なるべく感想戦をしてもらいましょう。

実力が※少しだけうえの人に感想戦をしてもらうと、とても勉強になります。

※実力が離れすぎると、相手の話について行けなくなる

自分の迷ったポイントで「こう打ってたらどうしました?」と質問してみるといいです。

ポイントとしては、「自分が負けたときに質問する」こと。

勝負に勝ったあとは、誰しも気分がいいもの。

そんな時に、下から質問すると、相手も気持ちよく答えてくれると思います。

もし、将棋道場に通っている人は、ぜひ試してみてください。

終わりに

以上で、「初段になるための一番いい勉強法」という話は終わりです。

答え:初段の人とたくさん対戦しましょう。

答えはシンプルにこれです。おつかれさまでした!

ABOUT ME
泡さん
学生の頃に将棋を始めて半年でアマ初段になりました。得意戦法は四間飛車です。将棋を始めたばかりの人向けに、初段になるまでの方法を発信していきます。